当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
医療関係者向けお問い合わせ窓口:0120-360-605
受付時間:8:45~17:30(土・日・祝祭日及び当社休日を除く)
ルムジェブ ® (インスリン リスプロ(遺伝子組換え))
以下の情報はご要望にお答えするためのものであり、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる可能性がありますのでご注意ください。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
1型糖尿病患者1222例(日本人167例を含む)を対象にルムジェブ食事開始時投与*及び食事開始後投与**とヒューマログ食事開始時投与*を比較した国際共同第III相試験[ITRM(PRONTO-T1D)試験]及び2型糖尿病患者673例(日本人93例を含む)を対象にルムジェブ食事開始時投与*とヒューマログ食事開始時投与*を比較した国際共同第III相試験[ITRN(PRONTO-T2D)試験]において、注射部位反応に関連する事象が報告された被験者の割合は、全ルムジェブ投与群で2.7%、ヒューマログ群で0.1%でした。重篤な有害事象として報告された注射部位反応に関連する事象は無く、注射部位反応に関連する事象の重症度は軽度(87.5%)又は中等度(12.5%)でした。全ルムジェブ投与群の 1 例(ITRN 試験)が注射部位浮腫(中等度)により 治験薬を中止しました 。ルムジェブと因果関係が否定できない注射部位反応に関連する事象は、注射部位疼痛、注射部位反応、注射部位紅斑、注射部位内出血 、注射部位出血 、注射部位浮腫 、注射部位発疹 、脂肪肥大症 (リポハイパートロフィー)でした1。
また、ルムジェブを投与した臨床薬理試験では、すでに汎用されている 100 mm 視覚的アナログ尺度(visual analog scale:VAS)2を用いてルムジェブ投与時の注射部位疼痛の強さを評価し、注射後の疼痛の強度を 0~100 mm の VAS を用いて、被験者自身が評価しました(0 mm:認知できる疼痛なし、100 mm:想像できる最も強い疼痛)1。インスリン皮下投与では、VAS スコア 45 mm 超が臨床的に重要であると考えられていますが3、臨床薬理試験 7 試験(ITRL、ITRR、ITRU、ITSH、ITRV、ITRW 及び ITRZ 試験)の併合解析において、98.9%の被験者の VAS スコアは 45 mm 以下でした1。また、併合した臨床薬理試験 7 試験において認められた紅斑は一過性であり、いずれも軽微(かろうじて認知可能)で、そう痒、硬結及び疼痛を伴うものではありませんでした1。
*食事開始時投与:食事開始の0~2分前に投与
**食事開始後投与:食事開始から20分後に投与
2. Williamson A, Hoggart B. Pain: a review of three commonly used pain rating scales. J Clin Nurs. 2005;14(7):798-804. https://doi.org/10.1111/j.1365-2702.2005.01121.x
3. Heise T, et al. Impact of injection speed and volume on perceived pain during subcutaneous injections into the abdomen and thigh: a single-centre, randomized controlled trial.Diabetes Obes Metab. 2014 Oct;16(10):971-6. doi: 10.1111/dom.12304. Epub 2014 May 11.
最終更新日: 2020 M02 13
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)