チャットボットで問い合わせる
当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話(0120-360-605)にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
レイボー ® (ラスミジタンコハク酸塩)
以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
トリプタンに反応しなかった場合、同じ片頭痛発作にレイボー(ラスミジタン)を服用できるか?その際の注意点は?
添付文書上、トリプタン系薬剤に反応しなかった場合の同一発作に対するラスミジタンの投与について、投与時の用量調整や間隔をあけるといった規定はありません。トリプタンを含むセロトニン作動薬は併用注意のカテゴリーとなっています。LAIJ試験(非盲検投与期)においては、ラスミジタンとトリプタンの併用に関して、併用に問題が示唆されるような、安全性上の懸念は認められていません。しかしながら、トリプタンもセロトニン作動薬のカテゴリーに含まれるため併用時には注意して処方してください。
[解説]
ラスミジタンは、トリプタン系薬剤に反応しなかった場合の同一発作に対する投与について、添付文書上、投与時の用量調整や間隔をあけるといった規定はありません1)。
トリプタンを含むセロトニン作動薬は、ラスミジタンとの併用によりセロトニン作用が相加的にあらわれることがあることから、添付文書上、併用注意のカテゴリーとなっています1)。なお、セロトニン症候群はセロトニン2A及び1Aが関与している可能性が高く2-4)、セロトニン再取り込み阻害剤を添付文書では注意喚起として記載しています1)。
また、片頭痛患者を対象とした外国第III相臨床試験CENTURION(LAIJ)試験の非盲検期において、トリプタン系薬剤の併用が許容されていました。有害事象の発現割合について検討したところ、同試験においては、ラスミジタンと同時又は投与前後にトリプタンを併用することで問題が示唆されるような、安全性上の懸念は認められておらず、ラスミジタン投与前後に一定期間間隔をあけるなどの対応の必要はなく、トリプタンを使用することが可能と考えられました5)。
しかしながら、トリプタンもセロトニン作動薬のカテゴリーに含まれる薬剤であることから併用時には注意して処方してください1)。
[引用元]
-
厚生労働省. 重篤副作用疾患別対応マニュアル セロトニン症候群. 平成22年3月(令和3年4月改定).
-
William J. et al.: Int J Tryptophan Res. 2019 Sep 9;12:1178646919873925.
-
Edward W. et al.: N Engl J Med 2005; 352:1112-1120
-
レイボー審査報告書
最終更新日: 2022年6月23日
お問い合わせ
電話で問い合わせる
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)