チャットボットで問い合わせる
当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話(0120-360-605)にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
トルリシティ ® (デュラグルチド(遺伝子組換え))
以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
トルリシティ(デュラグルチド)と糖尿病用薬を併用した場合、どのような症状、影響に注意する必要があるか?
デュラグルチドとその他の糖尿病用薬を併用することで、血糖降下作用が増強し、低血糖を起こす恐れがあります。 特にスルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤薬又はインスリン製剤と併用する場合には、低血糖のリスクを軽減するため、これらの薬剤の減量をご検討ください。
デュラグルチドとその他の糖尿病用薬を併用することで、血糖降下作用が増強し、低血糖(一般的な症状として、脱力感、高度の空腹感、冷汗、動悸、振戦、頭痛、めまい、ふらつき、嘔気、等)を起こす恐れがあります1,2。
特にスルホニルウレア剤、速効型インスリン分泌促進剤又はインスリン製剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加する恐れがあります。これらの薬剤と併用する場合には、低血糖のリスクを軽減するため、これらの薬剤の減量をご検討ください。特に、高所作業、自動車の運転等に従事している患者さんに投与するときはご注意ください。患者さんに対し、低血糖症状及びその対処方法について十分にご説明頂き、低血糖症状が現れた場合には、糖質を含む食品を摂取するなど適切な処置をお願いいたします2。
また、日本糖尿病学会のインクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用に関する委員会からのリコメンデーション(2011年9月29日修正)において、スルホニルウレア剤とGLP-1受容体作動薬の併用について注意喚起がされております。他のGLP-1受容体作動薬と同様にスルホニルウレア剤との併用の際には、こちらの資料もご参照頂き慎重な経過観察をお願いいたします3。
2. トルリシティ 添付文書
3. インクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用に関する委員会からのリコメンデーション(2011年9月29日修正)
最終更新日: 2020年8月14日
お問い合わせ
電話で問い合わせる
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)