チャットボットで問い合わせる
当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話(0120-360-605)にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
トルリシティ ® (デュラグルチド(遺伝子組換え))
添付文書
以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
インスリンからトルリシティ(デュラグルチド)へ切り替え時の方法と注意点は?
インスリンからデュラグルチドへ切替え時の有効性及び安全性を評価した臨床試験の論文報告はなく、臨床試験データはありません。インスリンからデュラグルチドへの切替えに際しては、患者がインスリン依存状態でないことをご確認頂き、切り替え後は血糖値の変動を含め、副作用の発現に十分ご留意頂けますようお願いいたします。
インスリンからの切替え時の有効性および安全性を評価した臨床試験の論文報告はなく、切替えに関する臨床試験データはありません(2020年8月時点)。
デュラグルチドを含むGLP-1受容体作動薬は、インスリンの代替薬ではありません。インスリンからデュラグルチドへの切替えに際しては、患者さんがインスリン依存状態でないことをご確認頂き、切り替え後は血糖値の変動を含め、副作用の発現に十分ご留意頂きますようお願いいたします。
なお、インスリン依存状態、非依存状態の鑑別にはC-ペプチドの測定が有用ですが、C-ペプチドは腎機能の低下により、みかけ上、高値に出る場合があります。腎機能低下患者では、症例によってはグルカゴン負荷試験などによる判定を必要とするなど、鑑別が難しい場合が多く、専門医に委ねることが推奨されております1。
1. インクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用に関する委員会からのリコメンデーション(2011年9月29日修正)
最終更新日: 2020年8月13日
お問い合わせ
電話で問い合わせる
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)