当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
医療関係者向けお問い合わせ窓口:0120-360-605
受付時間:8:45~17:30(土・日・祝祭日及び当社休日を除く)
ジェムザール ® (ゲムシタビン塩酸塩)
(ゲムシタビン塩酸塩)以下の情報はご要望にお答えするためのものであり、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる可能性がありますのでご注意ください。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
治験時の発疹の程度はほとんどがグレード1(軽度)で、必ずしも薬剤による処置を必要とはしませんでしたが、症例によっては、ステロイドや抗ヒスタミン薬を使用した症例もあります1。
<発疹に対する処置について>
ジェムザールの発疹の対処法について発疹発現例6例について検討した海外の報告では、経口抗ヒスタミン剤および局所コルチステロイドでコントロール可能であり、実際にはプレドニゾロン (0.5 mg/kg)が必要になることもまれで、ジェムザール投与後3日間の経口抗ヒスタミン剤投与により発疹の再発が抑えられるか、又はその程度が軽減されたとされています2。
また、発疹発現例7例について検討した国内の報告においても、治療により改善したと報告されています3。
<発疹の再発・再燃について>
発疹が見られた症例では、ジェムザール投与毎に、繰り返し発疹が発現する場合があります。
発疹の再発・再燃に関して、発疹発現例6例について検討した海外の報告では、24時間以内にジェムザールを再投与した場合には、より広汎な範囲で、より早期に発疹の再発、悪化がおこることが認められています2。
また、発疹発現例7例について検討した国内報告では7例中4例が皮疹の再燃・増悪が認められたとされています3。
2. Chen YM et al. Journal of Clinical Oncology 1996; 14(5):1743-1744
3. 杉山昌秀ほか. 日本病院薬剤師会雑誌 2008; 44(8):1237-1239
最終更新日: 2020 M08 24
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)