チャットボットで問い合わせる
当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話(0120-360-605)にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
ヒューマログ ® (インスリン リスプロ(遺伝子組換え))
以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、最新の添付文書をご確認ください。
経口血糖降下薬からヒューマリン(インスリンヒト)、ヒューマログ(インスリンリスプロ)への切り替え時の方法と注意点は?
2型糖尿病においては急を要する場合以外は、あらかじめ糖尿病治療の基本である食事療法、運動療法を十分行ったうえで適用を考慮してください。また、投与法及び低血糖に対して患者自らも対処できるように十分指導してください。なお、経口血糖降下薬から切り替える際のインスリン投与量は、症例によって異なります。各症例に合わせた投与量を設定してください。
[解説]
経口血糖降下薬からヒューマリン(中間型製剤及び混合製剤含む)、ヒューマログ(混合製剤含む)へ切り替える際には、2型糖尿病においては急を要する場合以外は、あらかじめ糖尿病治療の基本である食事療法、運動療法を十分行ったうえで適用を考慮してください。また、投与法及び低血糖に対して患者自らも対処できるように十分指導してください1)~10)。
なお、経口血糖降下薬から切り替える際のインスリン投与量は、症例によって異なります。各症例に合わせた投与量を設定してください。
参考:
糖尿病診療ガイドライン2019には、2型糖尿病のインスリン療法に関して以下の記載があります11)。
・経口血糖降下薬の治療で血糖コントロールが悪い場合は、生活習慣の確認・改善ののちインスリンの導入を検討する。
・この場合、2型糖尿病ではインスリン分泌能が多少残存している場合が多く、各食(直)前の速効型(あるいは超速効型)もしくは、就寝前中間型ないし持効型溶解インスリン注射や夕食前混合型インスリン注射などから朝・夕食前混合型インスリン注射あるいは毎食前混合型インスリン注射、各食(直)前速効型(あるいは超速効型)+就寝前中間型(あるいは持効型溶解)インスリン注射まで幅広い選択肢がある。
・開始時の1日のインスリン投与量は、0.1~0.2単位/体重kg程度である。(2型糖尿病のインスリン治療開始時の基礎インスリン及び追加インスリン分泌補充を合計した際の1日投与量の目安として記載)
[引用元]
最終更新日: 2023年1月20日
お問い合わせ
電話で問い合わせる
受付時間: 8:45~17:30 (土・日・祝祭日及び当社休日を除く)